世捨て人

皆さん ご無沙汰しております m(_ _)m



先週13日は浜メグリに足を運び 

千佳さん知佳さん 

海の家でチカチカ・コンビの写真と版画を見たり

染めの星名さんの工房へ行き

長岡から来たと言う染め体験をしていた女性達と雑談し

(タマネギの皮を煮詰めて染めとった)


古民家のような工房の庭先では サルスベリを登る子供達

tamaleleさんはワークショップ・とうろう作り

それをネパールカレーを食しながら眺める…



のどかだねぇ〜


秋空の下 思い思いに筆を…

秋風の中 乾くのを待つ…

秋夜にゆらぐ 灯りを想像す…



実に のどかだねぇー

俗世間の事など どうでもよくなった

ヽ( ̄ω ̄)丿


その足で 西区DEアートプチ

今回は『プチ』と言う事で 街中に作品が!!と言う訳ではなく
主にワークショップが中心だったようだ

案内所でもらったリーフレットを見ると

3つイベントに参加してスタンプを押すと 
「にしくだま」と言う ロゴ入りカラーボールが手に入るとか…


 お目当ての「とうろうカフェ」に行くと

ちょうど開店時間と言う事もあるのか

無料でお茶やコーヒーが飲めると言う事もあるのか

すごーく混んでた… こりゃ無理だなと 茶はあきらめ 

カフェ店員をしていた馴染みの学生さんに挨拶だけし帰宅した
 
時間が合わなかったりで「にしくだま」

残念ながら手に入れられず(=_=)




そして次の日から怒涛の12連勤(残業付き)

忙しい合間にも 近所のバルーン屋

ぴーかん邸に新築祝いを持っていく行く


なんでもイオン新潟南に飾るバルーンを

20個作るとかで徹夜のようだ

どこから入ったか 出入り口がワカラナイ人が続出のようで

色違いのバルーンツリーを置くんだそうな…


また別の日 ぴーかん邸に行ったら

NAMARAのバルーン使い・えんじぇる氏がリビングに!!

ガス展の打ち合わせに来たそうな

コーヒーを飲みながら 世間話…。


某日は 某イベントで

2日間 朝から晩まで たこ焼を焼き続ける 家庭用の器具で…

『そこらの夜店の兄ちゃんより上手い』

とお褒めの言葉を頂き調子にのり

2日で約3000個は焼いただろうか? 開業しよかと思った。



そして今日は10勤目(3時休憩無しと言うオマケ付き) 

体は疲れてるのだが やっとエンジンがかかってきたような?

調子がいい気がするが

これはランナーズハイ? 過労死の兆し?

そんな感じで あと2日働きまーす 


越前浜の のんびり具合に魅せられて…


のほほーんと しばし内にこもりますm(_ _)m